北海道札幌市。
只今。。。。。。。
めちゃ雪が降ってマス。。。。。ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン
いつもより初雪が遅いとはいえ、実際にこうやって吹雪いてるのみると。。。
これから約4ヵ月、白い風景の中で暮らすのね。。。とタメ息がでますわ (´‐ω‐)=з
さて。
うちのわさび君。
カリカリごはんが大嫌いで、無駄にグルメ。

生後6ヵ月あたりから、カリカリを残すようになり
1歳になるころからは嫌いなカリカリには空腹で吐いても手を付けなくなってしまった。
手作りごはんにしてみたときは。。。。
食べる食べる(笑)
ただ。。。
大好きな手作りごはんでも冷凍→解凍したら食べないという(怒)グルメっぷり。
おかげで作り置きができず、毎日は大変。
ウェットフードの缶詰は最初のころは喜んで食べていたものの(でもデビフのみ)
そのうち、一切食べなくなり。。。。
んもーーーーー!!いーかげんにしなさーーーい!!ε=ε=ε=(#`・д・)/ コラァー!! えぇ、ほんとに困ったチャンでした。

…まぁ、そりゃそうだけども。
おかげで、我が家には一度食べたっきりのフードの墓場ができ、
ワタシは頭が痛くなるほど、わさびのごはんには悩まされたのです。
がっ。
実はここ一年、フードを変えてないんです。
そう

わさびが喜んで食べるフードが見つかったんです!!ヾ(*´∀`*)ノ゛
ばんざーい!!
もうこれでムダ金使わなくてすむぞーーーー!!+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
↑切実だった(笑)
こつぶに関しては、パピんこ時代から今に至るまで
食べなくて困ったことは一度もなし(笑)
ま、女の子なんで朝ごはんに関しては月に一度くらいのペースで

ていうときもあります。
こーいうところがおんなのこだなー、って感じます(笑)
食欲で困ったことはなくても、つぶの場合は涙やけが問題でした。

うちに来た時からかなりひどい涙やけだったので
ブリーダーさんとこで食べてたごはんは早々に止め
わさび共々手作りごはんに。
こつぶは解凍したのでも食べてくれたよ(笑)
涙やけの具合を見ながら、わさびの都合でこつぶもフードジプシーに(笑)
そして今のごはんは涙やけにもばっちり

ゼロにはならないけど、ある程度のお手入れでキレイな状態を保てます♪

そんなこんなで(前置き長かった。。。)
つぶわさのごはんは
こちら↓
プラチナムです♪
我が家的には結構お高いごはんなので(笑)

まとめ買いです(笑)
かなりお安くなるので。

ダメです。
プラチナムに変えてから、一度もごはんをお残ししてないわさび君。
人が犬が変わったような食べっぷりです。
ごはんのお残しでお悩みの皆さま。。。
こんなこともあるんです(笑)
我が家では約2年かかりましたが
諦めずに、食べるごはん、探してあげてくださいね。
そしてわさび君。
いつまでも飽きずにこのごはん、好きでいてねーー(笑)
ただ。。。。。
ごはんを食べるようになったわさび君にも新たな弊害が。。。
それは、次回お話します(*´∀`)
ではではー。
はぁー、今日は長かったー(笑)
==========================================
先日鍵コメくれたシフォンママ様。。。☆
わさびも同じショップからやってきました!!
同じ犬舎出身なので、ほんとに血がつながっているかもしれませんね!!
ちなみに。。。
お父さん→FAG くん
父方のおじいちゃん→FLORAL くん
父方のおばぁちゃん→EDELA ちゃん
お母さん→ENGAGE ちゃん
母方のおじぃちゃん→AULOS くん
母方のおばぁちゃん→ANSIRAちゃん
です。
このへんで同じなら、結構似てるかも!?(笑)
わさびもパピーのころはドックランに行ってもちっとも走らなかったものです(笑)
いまではカモシカのように走り回っていますが。
いつかお会いできることを楽しみにしています(*^_^*)
==========================================
テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット
- つぶわさ
-
| trackback:0
-
| comment:1