前回の記事で、わさびがストラバイト結石だと書きましたが。
最初の病院から10日後、再び検査に行ってきましたよ。
その日は膀胱のエコーを撮るので、おしっこが膀胱に溜まっている状態で
連れてきてくださいと言われていたんですけど…
これが難しいのっ!!
わさびはもう大人なので1回空にしたおしっこが膀胱に再び溜まるには5~6時間
かかるそうで。
朝、おしっこして12時くらいに病院連れていこーーって思ってたら…
行く準備してる最中に
じょーーーーーって。。。。
あぅぅ。。。
こうなると今度は夕方の5時くらいじゃないと連れて行けない。
まぁ仕方ない。
ゆっくり待ちますか。
…と思いきや。
今度は15:30頃…
あまりの空腹にいきなり胃液を吐きました。
(↑ごはんは置いてあるんだけど、全然食べてくれないんです…)
あああーーーーっ!!
って、吐いた後処理をしてる最中にまた
じょーーーーーって。。。。
おぉぅぅぅ。。。
がっくし。
わさびのおしっこに翻弄されるワタシ。。。31才。。。
とりあえず病院にTELして状況を説明したら。利尿剤の注射をして、
早くおしっこ貯めてエコーしましょう、ということになったので
連れてくことに。
病院に行くまで一苦労です。
エコーの結果は。。。
膀胱や腎臓(?)には結石は
ナシ!!とのこと。
よかったーーーーー♪
ただ。。。
前回はおしっこに『ストラバイト結石』が。
これはおしっこがアルカリ性になるとできる結石。
今回はおしっこに『シュウ酸カルシウム結石』がありました。
これはおしっこが酸性になるとできる結石。
。。。。ん??
なんで10日でアルカリ性から酸性に??
カリカリ以外、食べてないのに??
Drが言うには、わさびはおしっこのPH(ペーハー)が安定しないコ、とのこと。
とりあえず、このまま病人食オンリーでまた10日後に来て下さい、と。
正直。。。。
なんだか若干腑に落ちないんだけど帰ってきて、わさびにカリカリをあげて。。。
でもやっぱり食べないんです。
悲しい顔で私を見上げるわさびを見て。。。
決めた!!
ごはん、手作りしてやろーじゃないの。
わさび、待ってろ!!
ママが病気にも良い、おいしーごはんを作ってやるぞ。
と、心に決めたのでした。
はたしてどんなごはんなのか!?
それはまた次回。。。
そして、そんなこんなな最中、トリミングに行って参りました。
今回はいつもとちょっと違うんですヨ。
ではお披露目

わかんねーよ!
という声が飛んできそうですが(笑)
よく見てください!!

ほーら、お耳の形が違うでしょ??
わさびのトレードマークだった、まん丸お耳を耳のラインに沿ってカットしました!!
トイプーブログランキング上位の某ブログのトイプーちゃんの真似を
したんだけど…
あんまり似なかったので(爆)公表しません(笑)

あんよも、前回の雪国バージョンだとあまりにも貧相だったので(笑)少し太く。
あ、おしりのハートは。。。

無くしちゃいました。
もう気が済んだの。わたし。
ハート熱、冷めました(笑)

ま、何してもかわいいんだけどっ

ちなみにうちのぱぱさん。
わさびを見て一言。
『…雑種??』
だって(笑)
トイプーに見えないかなぁ??
スポンサーサイト
テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット
- わさび
-
| trackback:0
-
| comment:9